GitLabプロジェクトの初期設定

Gitlabにプロジェクトを追加しバージョン管理を開始する初期設定を実施します。対象とするのは前回の記事で導入したDockerコンテナ上のGitlab環境です。

今回はプロジェクトグループを作成しその配下にプロジェクトを作成します。なおGitlabには管理者としてログインし作業を進めます。

1.グループの作成
(1)管理画面移動

プロジェクトをまとめて管理できるプロジェクトグループを登録します。以下の画面からGitlabの「管理エリア」(スパナアイコン)を選択します。

Gitlab管理エリア選択

(2)グループ登録

「新しいグループ」からグループを以下のように登録します。ここでは「vba」グループを作成しています。

新規グループ登録

(3)グループ登録確認

登録後下記画面画表示されます。

グループ作成完了

2.ユーザー登録
(1)新規ユーザ―登録

プロジェクトメンバーとするユーザ―を登録します。「管理エリア」→「新しいユーザ」からユーザーを以下の通り登録します。ここではユーザ―「vba_memb」を作成しています。

ユーザー登録

(2)パスワード設定

①「管理エリア」→「ユーザの数」リンクを選んで表示されるユーザ一覧から該当ユーザーの「編集」ボタンをクリックします。

ユーザー一覧

②新しいパスワードと新しいパスワード(確認)を入力したら「変更を保存」ボタンをクリックしてパスワードを確定します。

パスワード設定

注1:メールサーバ設定をしてあればパスワード設定用のURLがユーザーにメール送信されるようなので本来は不要な手順です。メールサーバ未設定の為に実施した手順になります。当設定をしても次回ログイン時にパスワード変更画面が表示されるのでそこで再度同じパスワードを設定します。

3.プロジェクト作成
(1)プロジェクト設定

「管理エリア」→「新しいプロジェクト」からプロジェクトを以下の通り作成します。ここではプロジェクト「vbacom」を作成しています。

プロジェクト登録

(2)プロジェクト登録確認

作成後以下の画面が表示されます。

プロジェクト作成完了

(3)プロジェクトファイル追加

画面上のreadmeリンクをクリックしてreadme.mdに説明文章を記入します。readmeの記入が終わったら画面下部の「変更をコミット」ボタンをクリックします。

Readme.md作成

(4)ファイル追加確認

プロジェクトにreadme.mdが追加されリポジトリが有効になりした。

README.md作成完了

4.ブランチ作成

プロジェクトを作成するとmasterブランチが自動的に作成されます。masterブランチだけでも運用はできますが、masterブランチは作成時にロックされている為、ここにPushするにはowner権限が必要になります。しかしメンバー全員にowner権限を付与するのはセキュリティ-上望ましくないので開発用にdevelopブランチを作成することとします。

(1)developブランチ作成

①プロジェクトメニューの「リポジトリ」から”+”アイコンをクリックし
新しいブランチを選択します。

新しいブランチ

②ブランチ名にdevelopを入力し「ブランチを作成」をクリックします。これでdevelopブランチが作成されました。

(2)デフォルトブランチ変更

プロジェクト作成後のデフォルトブランチはmasterになっています。そこで、デフォルトブランチを作成したdevelopブランチに変更します。

プロジェクトの「設定」画面からデフォルトブランチを変更します。

プロジェクト設定

5.プロジェクトメンバー追加
(1)追加メンバー設定

作成したプロジェクトにメンバーを追加します。プロジェクトの「設定」→「メンバー」から作成済みのユーザ―”vba_memb”を選択し”develop”ロールを割り当てて追加します。

メンバー追加

(2)プロジェクトメンバー確認

これでユーザー「vba_memb」がプロジェクト「vbacom」に追加されリポジトリを使用できるようになりました。

プロジェクトメンバー一覧

管理者がGitlabサーバ上で設定する項目は一旦完了です。

6.参考

初めてのGitLab(RHEL7) – Qiita

ありがとうございます。

スポンサーリンク
レクタングル大広告




レクタングル大広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大広告